インフォメーションニュース

ウィズコロナ時代に拡大する、20兆円市場に注目せよ!「2時間でわかる 蓄電池ビジネスの未来」10月19日発売

FireShot Capture 025 - 2時間でわかる 蓄電池ビジネスの未来 - 江田健二 -本 - 通販 - Amazon - www.amazon.co.jp

 

弊社代表 江田健二の著書「2時間でわかる 蓄電池ビジネスの未来」が10月19日(月)に発売されます。ただいま、Amazonで予約を受け付けています。

 

Amazon販売ページ

https://amzn.to/30PaZTl

※Amazonのほか、楽天ブックス、三省堂書店オンデマンドでは、準備が整い次第販が開始されます。

 

EV(電気自動車)やスマートハウスなどの普及に伴い、今「蓄電池」に大きな注目が集まっています。蓄電池は、電力・エネルギー産業の分野だけでなく、「蓄電池×X(something)」という形で、様々な業界において新たなビジネス・市場を生み出しつつあります。

本書は蓄電池というキーワードを通して、今、大きな変革の時代を迎えている「電力・エネルギービジネス&産業」と「蓄電池が関わる新たな市場」の現状・将来展望について、下記のようなキーワードと絡めながら、著者独自の視点で解説しています。

 

<本書内の重要キーワード>

EV、自動運転車、CASE、MaaS、テスラ、エネルギーマネジメント、再エネ、太陽光発電、卒FIT、スマートハウス、V2H、5Gスマホ、ウェアラブルデバイス、ドローン、AI、IoT、ロボット、VPP、ブロックチェーン、オフグリッド、ワイヤレス充電、インバウンド、防災、エネルギーハーべスティング、電気のデジタル化、エネルギーシェア、ET革命

 

蓄電池技術は、産業の垣根を越えたデジタル化社会(産業ボーダーレスな社会)において、今後ますます横断的、縦断的に活用されていくでしょう。そんな蓄電池周辺ビジネスの現在と未来を多角的な視点でとらえるため、本書では次の4つの切り口で解説・考察しています。

 

・蓄電池×モビリティ(電気自動車など)

・蓄電池×エネルギーマネジメント(再エネ、住宅など)

・蓄電池×スマートデバイス(スマートフォン、ウェアラブルデバイスなど)

・蓄電池×新テクノロジー(ドローン、AI、IoTなど)


【書籍基本情報】

書名:2時間でわかる 蓄電池ビジネスの未来

著者:江田 健二

発行:スローウォーター

希望小売価格:1,430円(税込)

発行日:2020年10月19日

印刷書籍版仕様:四六判/モノクロ/本文164ページ

ISBN:978-4-9909895-8-3


<目次>(一部抜粋)

プロローグ エネルギー革命の中心を担う蓄電池

・今注目を集める「リチウムイオン電池」

・蓄電池に期待される社会的役割とは

・進化する充電技術「自動充電」と「無線充電」

・蓄電池ビジネス・産業の市場動向

・利用シーン・市場別に見る蓄電池産業

・様々な分野に広がる蓄電池のビジネスチャンス

 

第1章 蓄電池×モビリティ

・自動車産業からスマートモビリティ産業へ

・蓄電池ビジネス発展の鍵はEVにあり

・EV関連のビジネスチャンスはどこにあるのか

・ワイヤレス充電化が進むEV

・「V2Hシステム」としてのEV活用

・マンションにおけるEV充電設備

・EV業界の世界的トレンド

・テスラから中国メーカーまで EV・PHV市場の最新動向

・主要自動車メーカーの電動化計画

 

第2章 蓄電池×エネルギーマネジメント

・普及が進む「家庭用蓄電池」

・大規模蓄電システム「産業用蓄電池」

・太陽光発電の「卒FIT」と蓄電池

・スマートハウス関連企業の取り組み

・注目を集める「電気のお裾分け」

・エネルギーマネジメントとVPP(仮想発電所)

・コンビニエンスストア業界の取り組み

・電力会社の取り組み

・国内蓄電池メーカーの取り組み

・運輸・交通業界の取り組み

 

第3章 蓄電池×スマートデバイス

・スマートフォンと通信技術の進化

・スマートフォンの最新市場動向

・5G時代のスマホとバッテリー

・スマートデバイスと「ワイヤレス充電」

・「インバウンド」「災害時」にも役立つワイヤレス充電

・電気のシェアとスマホの蓄電池化

・ウェアラブルデバイスの今後と蓄電池

 

第4章 蓄電池×新テクノロジー

・ドローンビジネス市場の最新動向

・注目されるドローンの進化形「エア・モビリティ」

・IoTと電力・エネルギービジネスの密接な関係

・蓄電池の制御・運用に役立つAI技術

・拡大するAI市場の最新動向

・進化するロボット技術の最新動向

・電気を収穫する「エネルギーハーベスティング」

 

エピローグ 蓄電池とこれからの社会

・高まる、蓄電池の社会貢献度

・地方での蓄電池関連事業の事例紹介

・電力の自給自足「オフグリッド生活」とは

・蓄電池がエネルギーの無駄をなくす?

・ET革命と蓄電池