企業情報エグゼクティブアドバイザー

エグゼクティブアドバイザー 安藤 光展 Mitsunobu Ando

専門は、サステナビリティ経営、ESG情報開示。一般社団法人サステナビリティコミュニケーション協会・代表理事。「日本のサステナビリティをアップデートする」をミッションとし、上場企業を中心にサステナビリティ経営支援を行う。日本企業のサステナビリティ経営推進、ESG情報開示支援、情報開示ガイドライン対応、マテリアリティ特定、ESG評価向上支援、レポート/サイトの第三者評価、など支援実績多数。

所属/肩書

一般社団法人 サステナビリティコミュニケーション協会 代表理事
サスコンサルティング合同会社 代表


主な書籍

未来ビジネス図解 SX&SDGs』2022/8/26発売
実践! ESG投資 SDGs時代のメガトレンド
創発型責任経営〜新しいつながりの経営モデル
この数字で世界経済のことが10倍わかる〜経済のモノサシと社会のモノサシ

エグゼクティブアドバイザー 阪口 幸雄 Yukio Sakaguchi

クリーンエネルギー研究所代表。シリコンバレーに30年以上在住し、アメリカのクリーンエネルギーと日本のビジネスへの影響にフォーカスしたリサーチ、コンサルティングを手がける。専門分野はブロックチェーン、エネルギー貯蔵、発送電分離、デマンドレスポンス、分散電源管理、太陽光発電など。日本の大手エネルギー企業、政府機関、大学などのアドバイザーを多数務める。

所属/肩書

クリーンエネルギー研究所 代表


主な書籍

「脱炭素化」はとまらない! ー未来を描くビジネスのヒントー

エグゼクティブアドバイザー 佐々木 亜衣 Ai Sasaki

国連環境会議の若手リーダーズのメンバーの一人。京都で生まれたこともあり、京都環境プロトコルにも力を尽くすことに熱心。地球社会の豊かな共生の探求を続け、現在はアジア地域の環境、教育、医療、経済、社会や文化の共創を促進することに強い関心を持っています。彼女は、国境を越えて会議などを促進し、さまざまな国のリーダーを繋ぎ、絆を深めることで、地域社会に貢献しています。女性の権利と尊厳の安全な保護、貧しい子供たちの権利の保護、全ての女性の精神的健康向上の促進、女性の起業家精神の促進などに取り組んでいます。慈悲の心でアジア諸国の女性間の相互理解と思いやりの架け橋を築き、全ての女性のエンパワーメントを高めるよう動機づけている。

所属/肩書

一般社団法人アジア女性リーダーズフォーラム 代表理事